ここから本文です。

  1. 国立大学法人 沙巴体育官网_新沙巴体育【app平台登录】
  2. 釧路校
  3. NEWS(研究活動)
  4. 令和7年度「みらいの教員育成プログラム」「教員基礎探究」第9回報告会で高校生が探究成果を発表 しました

NEWS(研究活動)令和7年度「みらいの教員育成プログラム」「教員基礎探究」第9回報告会で高校生が探究成果を発表 しました

2025年8月20日

 沙巴体育官网_新沙巴体育【app平台登录】釧路校では,高等学校段階から教員の仕事を理解し,教員になるための素養を高めるとともに意欲の高揚を図る「みらいの教員育成プログラム(高校2年次:『教員基礎』,高校3年次『教員基礎探究』)」を北海道教育委員会と連携して実施しています。
 2025年度は,高校3年生14名が2024年度の「教員基礎」に引き続き「教員基礎探究」に参加しています。最終回の第9回「報告会」が行われました。今回は,その内容についてご紹介します。

【報告会】
 今回の報告会では,受講した高校生がプログラムの冒頭に設定した自身の課題について,3か月の探究活動で得た学びをまとめ,発表しました。各発表者は,学校での実習や教員との交流,大学での授業などを通して深めた考え,教職への思いを堂々と披露しました。高校の先生方や大学生,大学教員が参加する中,自身の考えをしっかりと伝え,質問にも的確に答える姿は,大きな学びと成長を物語っていました。

〇発表テーマ
?授業における児童の苦手意識の解決
?信頼される教師を目指して
?生徒指導―理解と自覚―
?「わかる」授業とは,どのような授業か
?子どもの居場所を作るために
?子どもの緊張や不安を和らげるために
?子どもがすごしやすい学級をつくるためには
?子どもが発言しやすい授業をつくるにはどうすればよいか
?生きづらさ?特性との共生
?児童が集中しやすい授業を構築するには
?学級経営とこの先の授業形態について
?休み時間や授業中の「児童とのかかわり方」
?正しい叱り方と関わり方,より早い語学学習について
?動機づけの遷移と発達段階について

【修了式】
 報告会の終了後,修了式を行い,釧路校の越川キャンパス長より一人一人に修了証を渡しました。沙巴体育官网_新沙巴体育【app平台登录】釧路校は,このプログラムを通して教職への意欲を高めた生徒たちが,将来,沙巴体育官网_新沙巴体育【app平台登录】釧路校で教員を目指してくれることを期待しています。

①報告会

②修了証の授与

③修了生へのメッセージ、集合写真


?


本文ここまで

ここからフッターメニュー